noda2017

Uncategorized

菜の花

黄色いきれいな花が春の訪れをつげる菜の花。花が咲く前のつぼみの時に摘んで食べます。春野菜ならではほろ苦さがクセになります。 時期 1月から3月にかけて産直に並びます。シーズン後半は筋ばったものも並ぶので注意が必要です。 基本的な目利き ・花...
Uncategorized

ブリ

お正月のイメージが強いブリですが糸島でも冬によく揚がります。 伊都菜彩ではヤズ(ブリの子供)が多く脂が乗ってません。また脂の乗ったブリは大きな個体になるので一匹で買うと食べきれません。 なので脂の乗った鮮度の良いブリを切り身で提供してくれて...
Uncategorized

いちご

大人から子供まで大人気のいちご。伊都菜彩では冬から春にかけて福岡県の誇る有名品種の「あまおう」を中心に様々いちごが産直に並びます。 ピーク時にはたくさんの生産者が様々な品種を出荷されますのでおすすめを紹介していきます。 時期 12月の後半か...
Uncategorized

真ダコ

スーパーでは茹でられて足をカットして売られているのが一般的ですが産直では一匹丸ごと生の物が並びます。中にはパックの中で動いている物も。お家で調理するのは気が引ける方も多いかと思いすが下処理は意外と簡単です。伊都菜彩で墨出しをおこなってくれま...
Uncategorized

真ダイ

糸島は真ダイの日本一の漁獲量を誇っており産直でも一番多く並ぶ魚です。 圧倒的な知名度を誇っており魚と言えばまず鯛を思い浮かべる方も多いかと思います。 味わいも良く、クセのない上品な白身魚です。魚が好きで鯛は嫌いって人はいないんではないかと思...
Uncategorized

万願寺とうがらし

ししとうの仲間で京野菜の一つです。とうがらしと名前についていますが辛味はなく、種まで食べられます。ししとうよりも大きく、10cm前後のものが多いです。 味わいはししとうに似ていて青臭さは少なく甘味があります。 似た品種で伏見とうがらしや甘と...
Uncategorized

カボチャ

濃厚な甘味と鮮やかな黄色が特徴の夏野菜。 デザートに使われる事も多く子供から大人まで人気の食材です。 時期 糸島では6月下旬から9月初旬ぐらいまで産直に並びます。 ここで一つ注意点。カボチャは収穫後に追熟して甘味が増す野菜です。 なので出始...
Uncategorized

とうもろこし

みんな大好きとうもろこし。 子供から大人まで愛させるその魅力はなんといってもその甘さ。 茹でたてを何もつけずに食べても十分美味しい!という大変ありがたいお野菜です。 夏場になればスーパーにも並びますがとうもろこしは鮮度が落ちやすい食材です。...
Uncategorized

肉類

・糸島牛 ・糸島豚
Uncategorized

魚介類

・真ダイ   ・真ダコ ・ブリ    ・ヤリイカ ・水イカ   ・甲いか ・サワラ   ・イサキ